さらに指導案をお探しの方は,ぜひ会報「算数」をご活用ください。 平成22年度以前の指導案については,こちらへ。 各学年の指導案集・・・単元名をクリックしてください。 1年生の指導案検索指導案データベース福岡県教育センター 算数 かけ算① た数はいくつ②(pdf1464キロバイト) h21;第1学年3組 算数科 学習指導案 平成30年9月27日(木)5校時 指導者 井㞍 麻紀子 場所 1 年3 組教室 1 単元名 たしざん 2 単元の目標 既習の加減計算や数の構成を基に, 1 位数どうしの繰り上がりのある加法計算の仕方を考えよう としている。
小1算数 いくつといくつ 指導アイデア みんなの教育技術
算数 1年生 いくつといくつ 指導案
算数 1年生 いくつといくつ 指導案-第1学年 算数科学習指導案 日 時 令和元年 10月10日(木)5校時 学年組 第1学年3組4組 計 人 活動を通して、日常の中にある形と算数の学習としての形をつなげていくことが大切である。 形の特徴や機能を生 最高 算数 1年生 いくつといくつ 指導案 ちがいは いくつ 低学年の無料学習ドリル 小学1年生 算数 数の構成 いくつといくつ ちびむすドリル いくつといくつ 練習プリント 数の合成 分解 幼児教材 小学1年生 算数 数の構成 いくつといくつ ちびむすドリル
第1学年 算数科学習指導案 平成28年6月16日(木)5校時 1 単元名 たしざん(1) 2 単元を貫くテーマ たし算が用いられる場面を知り、たし算の記号や式のよみ方、かき方を理解する。 算数の学習が進んでいくと、式は計算しア 単元名「3つのかずのけいさん」(1年生) 小学校第1学年算数科学習指導案 りして,児童全員で考えをつくり上げていく場を設定する。また,1時間の授業の中でブロック 平成27・28年度授業改善(小学校算数) 学習指導案第2学年算数科学習指導案 日時:令和2年10月13日(火)第5校時 対象:男子9名女子13名計22名 指導者:坂本優奈 1単元名 ひっ算のしかたを考えよう(東京書籍上p90~103) 2単元について ⑴単元観 本単元で扱う内容は,学習指導要領には以下のように位置付け
第1学年 算数科学習指導案 18年11月14日(水)5校時 単位による比較(単位のいくつ分)の3つの比較の仕方を経験させる。 り」にせまるために、1 年生の算数科の学習では、次の3点に気をつけて授業を組み立てていきたい。第1学年算数科学習指導案 日 時 平成 17 年10 月12 日(水)授業 1 じめてであり 、加法計算 の基礎 として 1年生 の重要 な内容 である 。 繰り上がるところを 「10 といくつ 」ととらえることを 基本 にして 、加数 または 被加数 があと3.指導観 本単元は 1 位数同士の繰り上がりのある足し算であり、計算を行う際に10のまとまり を作り、10といくつという考え方を理解し使えるようになることがねらいである。 算数ブロックや図などを使った算数的活動を通して、児童自ら計算のしかたを
1年3組 算数科学習指導案 平成26年10月29日(水) 1年3組教室 今村 理佳 「たしざん」は、1 学期に「いくつといくつ」の単元で数の構成を、「あわせていくつ、ふえるとい 」というスタンスで授業を進めてきている。学習入門期の1年生である。「小学1年生の算数」の教え方の例 本ページは、算数が不得意な小学1年生への教え方をQ&Aで解説しています。 ※タイトル・指導時間数・ページ・学習指導要領の指導項目については、東京書籍の「 年間指導計画 略案(1年) 」を参照してます。第1学年 算数科学習指導案 児 童 1年2組 男子17名 女子13名 計30名 指導者 奥州市立佐倉河小学校 髙橋 可奈 1 単元名 3つのかずのけいさん (東京書籍「新しい算数」1年P87~90) 2 単元について (1) 教材
小 小2 算数 かくれた数はいくつ① かくれた数はいく第1学年算数科指導案 日 時 平成27年11月13日(金)2校時 場 所 1年4組教室 児 童 1年 授業者 1 単元名 「かたちあそび」 2 単元について (1)教材について 本単元は,児童にとって初めての図形学習になる。この時期の児童は,色紙を「四角い形」と第1学年 算数科学習指導案 1 単元名 「のこりはいくつ ちがいはいくつ」 2 単元の目標 減法の意味と被減数が10以内の減数計算のしかたを理解し,それを用いることができる。
いくつ分で調べること ものをいくつ分で表 ができる。 させる。 7 本時の学習 (1)日 時 平成18年10月13日(金) 5校時(2:00~2:45) (2)場 所 1年1組教室H30 「算数科」 指導案 印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 記事ID: 更新日:18年6月19日更新 1年生 「いろいろなかたち」 指導案 PDFファイル/369KB 1年生 「たし算」 指導案 PDFファイル/3KB 1年生 「100までのかずのけいさん」 指導案 PDF第1学年 算数科学習指導案 指導者 (t1) (t2) 1 単元名 のこりはいくつ ちがいはいくつ 2 目 標 ・日常の事象から求残や求補,求差の場面を見出し,式に表すよさに気付き,減法を適用しようとす
第1学年 組 算数科学習指導案 指導者 年の「長さ」「100㎝をこえる長さ」の学習での普遍単位へとつながっていく。 本単元の指導にあたっては、直接比較から間接比較へ、そして任意単位による数値Ⅱ―低1 第1学年 算数科学習指導案 日 時 令和元年 7月10日 対 象 第1学年1組 31名 授業者 tm 1 単元名 「のこりは いくつ ちがいは いくつ」(全10時間) 2 単元の目標第1学年1組 算数科学習指導案 1 単元名 「ひき算⑵」 こで、図や式を使った考え方を教えていく必要がある。 本単元は,(十何)-(1位数)で繰り下がる場合の減法の計算の仕方(数え引き、減々法、減加 ⑴ 日時 平成26年11月26日(水) 第5校時 1年1
第1学年 算数科学習指導案 1 単元名 たしざん(2) 2 単元について 児童はこれまでに,「かずとすうじ」や「いくつといくつ」の単元で10までの数の概念や数の合 成・分解について学習してきている。「たしざん(1)」では数の増減の意味をとらえ実践記録算数1年 1.はじめに(指導の要約) 「求差」の指導が「求算」の場合と大きく違い,困難とされるのは次の2点からだと考えている。 (1) 求算の「何人帰りました。 」「何こ食べました。 」と比べ,求差の場合は,「 の方が何こおおいでしょう。小学校 算数科学習指導案 ←学習指導案一覧表へ戻る 第1学年 31 第2学年 44 第3学年 42 第4学年 44 第5学年 50 第6学年 42
1_4 なんばんめ704kb いくつと いくつ 1_5 いくつと いくつ605kb あわせて いくつ 1_6 あわせて いくつ608kb ふえると いくつ 1_7 ふえると いくつ624kb のこりは いくつ 1_8 のこりは いくつ596kb ちがいは いくつ 1_9 ちがいは いくつ657kb までの かず 1_10011年1年生・1学期から使えるHP紹介 ドキドキだんごはいくつ? 021年百玉ソロバンは準備に「1秒」しかかからない 031年いくつといくつ 啓林館19P 041年いくつといくつさくらんぼけいさん たしざんまでの道のり 啓林館22P学習指導案(1年生)-1 (6) 参考資料(学習指導案) ア 単元名「3つのかずのけいさん」(1年生) 小学校第1学年算数科学習指導案 1単元名「3つのかずのけいさん」(啓林館『わくわくさんすう1』) りして,児童全員で考えをつくり上げていく場を
こんにちは。ジャマイカのフルタ(@Furuta_Jamaica)です。 突然ですが、 "小学校一年生の算数で最初に学ぶこと"って何だと思いますか? 足し算?引き算? 実は足し算引き算の前に、大切な概念を学びます。 それが、数の分解。 例えばこんな感じ。 5を2と3に分ける練習をするんですね。1学年 算数科授業案 授業者 荻野 三穂 1.単元名 どちらがながい 2.単元について 児童はこれまで, ,「 」「 」日常生活の中で長さを比べて長い方を選択したり 長い 短い という言葉でいろいろなものの長さを表現したりしてきている。これらは,直感的に1 第1学年 算数科学習指導案 令和元年11月13日(水)5校時 竹島小学校1年 児童数 9名 場所 1 年教室 指導者 門田 なぎさ 1 単元名 「ひきざん」 (東京書籍下 P16~25) 2 単元について
第1学年4組 算数科学習指導案 指導者 s a 1 単元名 10よりおおきいかず 2 単元について (1)単元観 本単元は,学習指導要領の第1学年の内容a 数と計算(1)に示されている指導事項を受けて設 定した第1学年 算数科学習指導案 日 時 平成24年 月 日( ) 校時 対 象 第1学年 組 名 学校名 立 小学校 授業者 1 単元名 「たしざん」(東京書籍) 2 単元の指導目標 児童は、第3単元「いくつといくつ」において、10を分解的にとらえたり、10を合成的にとらえた1 第1学年 算数科学習指導案 日 時 平成27年7月2日(木)2校時 児 童 1年 男11名 女6名 計17名 指導者 小 岩 美 恵 支援員 鈴 木 郁 子 1.単元名 「のこりはいくつ ちがいはいくつ」 あたらしいさんすう(東京書籍 上 P.48~59)
算数 1年生 いくつといくつ 指導案 のこりはいくつ ちがいはいくつ 国際算数数学授業研究プロジェクト Impuls International Math Teacher Professionalization Using Lesson Study1-1―1 1年1組 算数科学習指導案 (1) 児童観 「のこりはいくつ ちがいはいくつ」では被減数が10以下の減法を学習した。 り用いたりすることをねらいとしている。そのためには「10いくつ」や「10といくつ」といった既習を生第1学年 算数科学習指導案 平成29年11月15日(水)5校時 清水小 1年1組 児童数 名 場所 1年1組教室 指導者 門田 なぎさ 1 単元名 「ひきざん」 (東京書籍下p.16~25) 2 単元について (1) 単元観
第1学年2組 算数科学習指導案 1.単元名 どちらが ながい ③任意単位による測定・・ある単位をもとにして,それのいくつ分という数値に表して比較する。 (1)意識調査の結果から(10年7月21日実施) 1.算数は好きですか。 算数 1年生 いくつといくつ 指導案算数科学習指導案 日 時 平成28年2月18日(木)5校時 場 所 増毛町立増毛小学校 1年教室 児童生徒 第1学年A組(27名) 指導者 教 諭 河端 寿幸 1.単元名 「17 どんなしきになるかな」 2.単元について ※省 略 3.研究の視点 (1)主体的な学びを生む学習活動1年生 「100までのかずのけいさん」 指導案 pdfファイル/385kb 2年生 「かくれた数はいく第1学年 組 算数科指導案 指導者 t1 y.a t2 w.s 1 単元名 たしざん 1年 2年 1 かずとすうじ 本単元では、繰り上がりのあるたし算の計算の仕方を学習していく。 指導にあたっては,まず素材文から立式をさせ,計算の仕方を個々に考えさせていく
学年 算数科学習指導案 平成 2 9年11月14日(火) 指導者 江口 和輝 1 単元名 「平均とその利用」 啓林館 2 目 標 (1) 平均を用いることのよさに気づき、進んで身近な事柄の考察や表現に用いようとする。 ( 関心・意欲・態度)第1学年算数科学習指導案 1.単 元 「ひきざん」 2.指導観 本学年の子どもたちは,これまでに「いくつといくつ」,「のこりはいくつちがいはいくつ」, 「10よりおおきいかず」の学習などを行ってきている。その結果,どの子どもも10を分解的小学校1年 算数 掲載している教材や指導資料は、日頃県内の先生方が指導のために作成されたものを提供いただき、先生方で共有することを目的としております。 従って、授業の進度や内容に合わせて改良され、御活用ください。 また、未完成のものも